お問い合わせ サイトマップ
 
〒971−8101
 福島県いわき市小名浜本町11−1
 Phone:0246−52−1275
 Fax  :0246−52−1415

 info@onahama.jp

グランドデザインで描いたまちづくりの実現へ向けて

(1)まちづくりの方針

○まちづくりにおける行政との永続的なシステムづくりへ向けた活動展開

  • 協働作業形態の確立と、役割分担による行政と民間のパートナーシップによるまちづくり

○地区まちづくり計画実現へ向けたアクション

  • まちづくりのソフト展開の充実、地域市民との対話によりコンセンサス形成

○責任あるまちづくり組織としてのステップと充実

  • NPO小名浜まちづくり市民会議設立によるコミュニティデベロッパーとしての役割

(2)まちづくりの重点事業

○テーマ:“パブリックインボルブメントの確立へ向けた作業”

担当:パートナーシップ委員会

  • 情報回路づくり(市民からの意見収受方法と行政との回路づくり)
  • 会報「ほっとポートおなはま」定期発行
  • いわき市まちづくり支援調査受託による都市内分権調査
  • グランドデザイン(地区まちづくり計画)の普及とコンセンサス形成
  • 行政との永続的なシステムづくりの調査研究

 

○テーマ:“アクアマリンパークの賑わいづくり”

担当:潮目の委員会

  • 倉庫地区全体の利活用のコンセプトづくりと利活用案づくり
  • 倉庫1棟を利用しての民間活用事業の検討
  • 港湾管理者とのアクアマリンパーク運営協定に基づくイベント活動とPRの充実、アダプト制度導入による緑化等の推進
  • 釣りマナーボランティアの運営・小名浜港カニ・アンコウまつりの継続開催(観光物産協会旅館組合との共催)

 

○テーマ:“リスポを中心とした市街地再生”

担当:まちなか活け活け委員会

  • まちなか再生のための仕掛けづくり
  • レンタルフリーボックス店舗展開による新たなまちの商業展開
  • まちなか情報新聞「ぼくらはまちの探検隊」発行
  • スタンプクラブと連携、共催によるまちなかイベント事業の開催
  • まちなかコンサートの継続と企画充実・リスポの再開発への支援協力

 

○テーマ:“歴史・文化・自然を活かしたまちづくり”

担当:歴史と文化づくり委員会

  • まちなか案内人活動と連携した「港町癒しのツアー」の普及と活用
  • 富ヶ浦公園散策路の普及と活用
  • 小名川・富ヶ浦愛護会づくり
  • 漁業の歴史の伝承と普及と漁業資料館づくり
  • 歴史と文化を生かすための地区民とのコンセンサス形成とアクション展開
  • 小名浜みなとまち大学の運営による市民会議活動の普及啓蒙

(3)事業推進体制

(4)まちづくりの拠点づくり

アクションプログラム実現の形として、平成15年4月いわき商工会議所小名浜支所を始め市民会議関係13団体が入居するまちづくりの拠点として、「まちづくりステーション小名浜」を開設

No 団体名 構成員数 主な活動内容
いわき商工会議所(小名浜支所) 4 , 700社 地域経済界の発展、中小企業の指導育成、地域のまちづくり推進
2 小名浜まちづくり市民会議 1 60名、45社、30団体 小名浜市民運動を支える総括的タウンマネジメント機関
3 NPO 小名浜まちづくり市民会議 20名 コミュニティデベロッパーとして具体的タウンマネジメントを進めるNPO
4 小名浜ロータリークラブ 80名 ロータリー精神に基づく地域社会への貢献
5 いわき港まつり実行委員会 個人、企業、行政 小名浜ミュウ花火大会を始めとする、いわき港まつりの総括事務局
6 小名浜を創る会 100社 港湾整備の促進を中心とする地域のまちづくりの推進
7 小名浜スタンプクラブ 160社 スタンプを通して第 2 の地域通貨づくりを目指す事業団体
8 小名浜地区商店連合会 8団体、300社 商業者を統括する商業まちづくり団体
9 小名浜銀座商店会 沿線事業者80社 本町通りに位置する商業者団体
10 いわき青申会小名浜城支部 260事業所 青色申告を推進する税務団体
11 NPOザ・ピープル 100名 リサイクル事業、小規模授産所事業などから地域社会へ貢献するボランティア団体
12 磐城青年会議所OB会 100名 旧磐城青年会議所OBメンバーで組織するまちづくり支援団体
13 小名浜旅館ホテル組合 25社 宿泊業者による観光誘客、小名浜物産・逸品のPRなど地域お越し団体

前のページへ 概要INDEX 次のページへ

Copyright(C) 小名浜まちづくり市民会議 All Rights Reserved.